*ハーバル カフェ レコルト時間 日記*
* やっぱり いいですね *
アロマイベントに向けて
どのようなアロマクラフトになるのか作ってみました
アロマエッセンスでブレンドするときから
一つひとつムエット(芳香紙)を使い
香りを合わせていく作業に全集中して
ようやく
好みのブレンドができあがります・**
そのあとの
アロマハンドバス(手浴)は
なんとも言えない心地よさです∞*
目*肩*首と背中*がほぐれていく感じがたまりません
( あのCM のようなフレーズ ですが )
やっぱり
この感覚がいいです
五感から楽しめる この感覚が一番いい*
だから
ココロとカラダが 自然な状態へ戻るのかもしれません**
アロマイベントの日は
2種類の手作りアロマ体験からお選びください
◇ フレグランスヘアスプレー作ります
そのあとに ヘッドトリートメントをします
◇ フレグランスハンドローションを作ります
そのあとに ハンドバスをします
この日は
アロマテラピーを楽しむ日にしたいです**
楽しみでしかありません♪ ♪ ♪
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* 思い *
アロマのある暮らしの楽しさを感じる日でした
この日は 雨降りにもかかわらずお越しくださいました**
こうして自宅以外でもできること
本当に嬉しくて
本来ならば
こうして写真を撮ったり
Instagramやホームページ上に載せたりすることは
お越しくださる方とわたしの
大切なお時間なので
遠慮していたのですが
これからのアロマテラピーの活動を続けるために
お客様からあたたかいお気持ちをいただき
6月2日(金)のご様子をお知らせできました**
*
喜んでいただけることは
ココロが楽しくなり
カラダの機能もアップします*
なので
できるだけ
自宅でアロマテラピーの活動をしていた時のような
特別な時間になるように
アロマトリートメントオイルも
時間をかけて
香りを選んでいただきます*
そして
なるべく
新鮮なもので香りの状態がいいうちに
お越しくださる方々に
喜んでもらいたい** のです
このことも
わたしの大切に思っていること* なのです
*
*
こうしてアロマテラピーの活動ができることは
周りにいてくださる方々に
支えられているのだと 強く実感します*
*アロマのある暮らしを楽しんでいただける*
これが大切なテーマ
アロマテラピーを体験していただき
**ひと息つく**
アロマリラクセーションの日として
これから
レンタルサロン様をお借りして活動していきます*
今回お借りしたレンタルサロンは
* 仙台 レンタルスペース イブ様 *
とても落ち着くスペースで自宅のような空間でした
お借り出来たことに嬉しく思います
ありがとうございます♪
*
*
定期的に活動できることを目指して
これからも
応援をお願いいたします**
いつも勇気をくださる方々へ
再スタートできました
とても ありがとうございます
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* ドウダンツツジの花言葉 *
柑橘系の花や
(レモンも・ゆずも・すだちも・みかんの花も・オレンジの花も)
ローズの香りに ジャスミンに
さまざまなハーブたち
ラベンダーのつぼみは目立つようになり
みずみずしい樹々も
花々が 可憐に咲きはじめる季節に
herbal café recolte アロマリラクセーションの活動を
オープンした日のことを思いだします
⁑
⁑
別なことをしていても
これとこれは
アロマテラピーに取り入れられるかも
この瓶は ハーブチンキ用に使えるかも
写真からも香りをイメージできるように撮る工夫を考えたり*
手を休めている時も
どこかでアロマテラピーが活動できるように
アイデアをだしている自分に気がつきました*
アロマテラピーのことをしている時は
時間を忘れるぐらい 楽しいようです**
⁑
8年過ぎゆくなかで
止まってしまったこともあったりしました
しかしながら
今こうして 好きなように活動できることは
見守ってくださる方々のお力添えと
お越しになってくださる方々の応援や
待ってくださるお気持ちに
支えられているからだと思います**
それは
とても しあわせなことです*
心から ありがとうの気持ちが溢れてます。*
⁑
⁑
⁑
何気なく
お花屋さんの前を通り過ぎる時
*ドウダンツツジが一本*ありました
生き生きとした葉に
森のランプシェードのような
可愛らしい 白い小さな花をつけていました
5月 15日
アロマリラクセーションのサロンを
オープンしました
その時の嬉しさを思いだしました**
いただいた大切なお気持ちを糧にして
これかも
つづけられるようにしていきたいです*
⁑
∞
⁑
⁑
∞
⁑
∞ 感謝の気持ちを添えて∞
6月 17日(土)
アロマイベント・ワークショップをおこないます*
( 人数制限のため予約制になっております )
気軽に香りに触れられる
カジュアルなワークショップです
アロマテラピーがはじめての方にも楽しんでいただけます*
予約制となっております
* イベント予約*から お申し込みできます
まだお会いしていない方も
こんな人がやっているんだあ
なんて
見に来てください**
自分なりのほどよい歩幅を見つけられる一年になりたいです
これかも*お付き合いください**
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* 世界中の香りで *
AEAJ Green Terrace
ああーーーーー*
なんて 素敵な空間なのでしょう*
約300種類もあるものだから
世界を瞬時に 旅している気分にもなれてしまう*
はあーーーーーーーー*
脳のなかの凝りがほぐれていく感じです**
人のカラダって
こんなにも やわらかくなるんですね*
見たり 触ったり 手に取る感覚の音だったり
脳が 嗅いだ香りのイメージを連想する
五感を駆使して
ココロもカラダも ほぐれていく
脳のなかでは 相当な情報量をまとめあげ
脳がイメージした安らぎを
各器官へ
各器官からも ホルモン分泌の手紙を届け
また 関連する器官のやりとりをする
こうして
神経 内分泌 免疫系と
わたしのなかで繋がっている* ことがわかる
極めつけは
ラウンジでいただいたハーブティー*
ふうーーーーーーーー*
カラダが喜ぶこの味わい 細胞に染みわたります
もう 満足すぎます*
香りを嗅ぐことは 嗅覚だけではなく
五感で感じとる仕草なんです
ココロとカラダを
安らぐことも
活動的に移すことも自在にします
ああーーーーーーーー* とても 楽しかった*
気分をかえる*きっかけ*となりました
心地よい香りの感じかたのお話しでした
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* ひととき*って 大切です *
なんとなくすっきりしない朝もあります
そのままの気持ちで 午前を過ごして
お昼をとって
ふとした時に
なんとなくを引きずってしまうとき
物理的に
気持ちの切り替えることを行動に起こし
頭とココロの距離を近づける
ひとときの時間を過ごすようにしています**
今日は
フレッシュレモングラス と
フレッシュペパーミントがお家にあったので
胃腸が弱くお腹に影響がでやすい
わたしには ぴったりな
ブレンドハーブティーで 食後のひととき
ペパーミントには
中枢神経系と末梢神経系を和やかにする効果もあります
時として
もやもやとする緊張感のあるすっきりしない
集中力が低下するときにも おすすめです**
レモングラスにも
胃の働きの手助けとなり
胃腸系のトラブルの回避にも効果があります
カラダの毒出しのような効果も期待されていることから
風邪予防にも効果があるとされています**
ハーブティーが苦手の方は
お家にある紅茶とブレンドすると 飲みやすくなります♪*
気持ちもだいぶ 落ちついてきました
やはり ひとときって 大切です♪♬♩♫
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*