*ハーバル カフェ レコルト時間 日記*
*アロマレクリエーションの日*
12月 10日 アロマレクリエーションの日を迎えました**
この日の *五感から感じとる そのままを楽しむ会* は
** ゆずの香り の 炭酸湯 **
お家に居ながら 温泉気分の *手のお風呂* 体験です
いきなり作業をするよりも
まず 何をするのか安心してくださるように
これからのことの説明を
視覚から アプローチをかけました**
盛り上がりました
シュワシュワ・** と 炭酸の泡の様子に
『わぁー!見て!これ!泡になったわぁ』
『これにね、
砂糖を入れると炭酸水のジュースになるのよ*』
・
楽しい会話が 聞こえてきます
もちろん
レクリエーションが 苦手の方もいらっしゃいます
見ているだけでも
参加させているのです **それでも いいのです**
大切なことは
入居者様 と 職員の皆さまと
わたしも一緒に
協力しながらの作業 と 時間の過ごし方です**
重曹やクエン酸を量ったり 混ぜたり
ゆずの表面を削ったり 細切りにしたり
*天然 の 採れたての香り* に
癒されながらの
できることを 皆さまと一緒に作業をしました**
手のお風呂では
『なんだろう・*気持ちが・ゆっくりしてきた・』
『あらー!身体が温まってきたわぁー』
『お湯が!ぬるくなってきたよ‼︎ 』
『ほら⁉︎ 見て! 手が白くて綺麗よ⁉︎ しっとりしてる*!』
・
・
見ているだけの方も 片手を入浴されていたり*
・
・
それぞれの楽しみ方が とても よかったです
*
五感から 感じとる香り には
ゆずの香りの 記憶を 呼びもどし
今日の心地よい感覚が 楽しいこと
と
結びつきになったこと と 思います**
わたしも
この あたたかい気持ちに なったことを
ゆずの香りと
結びつきになりました**
*
気分転換を喜んでくださった
『また 来てね*』の言葉が 嬉しかったです*
*
職員の皆さまの
見守る工夫 や 待つ見守る ことの
大切さを 感じました
*五感から感じとる そのままを楽しむ会*の
ご協力をくださり 感謝しております
こうして
投稿のお許しくださることを ありがたく思います
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* アロマレクリエーション *
10月 23日 グループホームにて
*五感から感じとる そのままを楽しむ会*を開催しました
この日は 香り*と 楽しい時間*の 結びつきとして
精油ができあがるまでのお話しをしながら
香りを 嗅いでいただきました♬♩♫ ♪*
『あら?なんだっけ⁈ 』
『知っているなぁ?でも、好ぎでねぇ− 』
『あれだなぁ。。歯磨きの感じだなぁ−』
『チョコミント!食べた−い*』
『それだなぁ−』
・
・
入居者様と 介護職員の皆さまの
*会話のキャッチボール*
このときが 一番 いい時間です**
わたしも 楽しくなります**
同じことを体験してる 感覚が
*楽しい時間を 体感した*こと* として
優しく 心のなかに残ります*
もちろん
香りを嗅いで感じとることが弱くても
(なんの香りなのか わからなくとも)
*いいのです**
その時に
一緒に香りを嗅ぐ仕草や
会話から
香りを感じとる*
香る印象を*想像することができます*
入居者様と 介護職員の皆さまとの
会話が
穏やかで 安心した気持ちになることを
毎回 教わっております*
霜が降りはじめるころとなり 手先も 冷えやすくなります*
ぽかぽかの手は
心と身体を 守ることにもつながります**
ふんわりとした時間を
皆さまと 一緒に楽しめることは
わたしも 嬉しいのです**
入居者様と介護職員の皆さまから
コミュニケーションの大切さを教えていただきました
*ありがとうございます*
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* この瞬間が *
* グループホームでのアロマイベント *
9月 18日 ・ 9月 27日
グループホームへ伺いました・*
“五感から感じたそのままを楽しむ会”をおこないました
アロマテラピーを介して
入居者様と介護職員の方々が
同じことを行い
個々に 五感から感じた感覚を楽しみ
言葉にしたり
表情に出したり
同じ空間で それぞれの感じたことを共有すること
このことが きっかけとなり
互いの信頼関係を結び
あらたな一面も発見したり その方を知ることと思います
*
毎日の共同生活のなかで
入居者様と介護職員の方々の
安心する気持ちが保つことを願って
定期的に 行うようになりました**
心と身体の緊張感が和らいだあとは
ご興味のある入居者様へ
アロマハンドトリートメントを体感していただきます**
ここで いろんなお話しを教えてくださるのです*
貴重な時間です
わたしも
入居者様への気づきや
ご本人様が思っておられることに近づけるからです
ほんとうに 貴重な時間です
*
こうして
グループホームでのアロマイベントで
皆さまの優しい表情を 目にするたびに
*アロマテラピーの奥深さを実感します*
これからも
安心して“五感から感じたそのままを楽しむ会”を
実践できるようにして行きたいです *
10月も 伺います
お会いできる日を楽しみにしております*
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* お互いに楽しむこと *
9月 18日 グループホームへ伺いました
*
この日は 敬老の日です
ほんの少しだけでも
香りの楽しさに触れ 楽しんくださることを願って
華やかな香りにしてみました*
(ハーブをブレンドしている間も ローズの香りがワクワクします)
*
ほどよい香りは 気持ちを豊かに広げます
そこに
一番近くに 寄り添ってくださる介護職員のスキンシップは
安心する心地よさになります
言葉を交わさなくとも
心のコミュニケーションを図る
楽しさがありました**
*
同じ時間を 共有する楽しさにもなり
安心する場所となってくださると
わたしも 嬉しく思います**
*
*敬老の日のお祝い*のお茶会*のあとは
ハンドトリートメントのご興味ある方へ 施しました**
*
香りを感じなくとも
嗅ぐ仕草から 何の香りなのか*感じとることができます
『昔に嗅いだことあるかも』
『庭に咲いていた香りかなぁ』
『あの場所は 綺麗だったよ』
・
・
さまざまなお話しから 香りの印象を教えてくださり
わたしも 嬉しく
喜んでくださることは
わたしも しあわせな気持ちになるのです**
これからも
『あはは*おほほ』と 皆さまと一緒に楽しみたいです*
*
こちらこそ ありがとうございました
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*