*ハーバル カフェ レコルト時間 日記*
* 手作りアロマ体験の様子 *
こういう時に使いたい
こうしたい こうなりたい**の思いから
香りを選びます*
自分で手作りしたアイテム**は
ひとつひとつの基材を(植物油やハーブウォーターなど)
組み合わせてひとつのアイテムになる実感と
アイテムを使った時に
どのような感覚になり
どう感じられたのか
なぜ そのように思ったのか体感していただきます
自分で考え選んだ香りで仕上がった
目的のアロマアイテムは
他の人には同じような感動は得られません
その感動は あなた様だけのもの**
そこが 楽しいところでもあるのです♪♪♪*
7月もアロマリラクセーションの日を予定しております**
ぜひ
自分で作ったアロマアイテムで
アロマリラクセーションを体験していただきたく思います**
あなた様のご参加をお待ちいたしております**
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* その時に 楽しめること *
今は ちょっとした カフェ時間を
お休みしているけど
アロマリラクセーショントリートメント後の
楽しみとして
用意できるときに
お家に帰られてからも楽しめることを準備しております
今回は
淡路島からやってきた カレンデュラハーブを準備しました
ハーブティーだけではなく
お肌のケアにも役立ちます*
お持ち帰り用の浸出油としても活用しています
( なくなりしだい
お土産用の浸出油は終了となります )
また
カフェ時間を再開でるようになりたいなあ
お越しくださる方々が
アロマテラピーのある暮らしを
楽しんでくださると嬉しいです**
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* やっぱり いいですね *
アロマイベントに向けて
どのようなアロマクラフトになるのか作ってみました
アロマエッセンスでブレンドするときから
一つひとつムエット(芳香紙)を使い
香りを合わせていく作業に全集中して
ようやく
好みのブレンドができあがります・**
そのあとの
アロマハンドバス(手浴)は
なんとも言えない心地よさです∞*
目*肩*首と背中*がほぐれていく感じがたまりません
( あのCM のようなフレーズ ですが )
やっぱり
この感覚がいいです
五感から楽しめる この感覚が一番いい*
だから
ココロとカラダが 自然な状態へ戻るのかもしれません**
アロマイベントの日は
2種類の手作りアロマ体験からお選びください
◇ フレグランスヘアスプレー作ります
そのあとに ヘッドトリートメントをします
◇ フレグランスハンドローションを作ります
そのあとに ハンドバスをします
この日は
アロマテラピーを楽しむ日にしたいです**
楽しみでしかありません♪ ♪ ♪
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* 思い *
アロマのある暮らしの楽しさを感じる日でした
この日は 雨降りにもかかわらずお越しくださいました**
こうして自宅以外でもできること
本当に嬉しくて
本来ならば
こうして写真を撮ったり
Instagramやホームページ上に載せたりすることは
お越しくださる方とわたしの
大切なお時間なので
遠慮していたのですが
これからのアロマテラピーの活動を続けるために
お客様からあたたかいお気持ちをいただき
6月2日(金)のご様子をお知らせできました**
*
喜んでいただけることは
ココロが楽しくなり
カラダの機能もアップします*
なので
できるだけ
自宅でアロマテラピーの活動をしていた時のような
特別な時間になるように
アロマトリートメントオイルも
時間をかけて
香りを選んでいただきます*
そして
なるべく
新鮮なもので香りの状態がいいうちに
お越しくださる方々に
喜んでもらいたい** のです
このことも
わたしの大切に思っていること* なのです
*
*
こうしてアロマテラピーの活動ができることは
周りにいてくださる方々に
支えられているのだと 強く実感します*
*アロマのある暮らしを楽しんでいただける*
これが大切なテーマ
アロマテラピーを体験していただき
**ひと息つく**
アロマリラクセーションの日として
これから
レンタルサロン様をお借りして活動していきます*
今回お借りしたレンタルサロンは
* 仙台 レンタルスペース イブ様 *
とても落ち着くスペースで自宅のような空間でした
お借り出来たことに嬉しく思います
ありがとうございます♪
*
*
定期的に活動できることを目指して
これからも
応援をお願いいたします**
いつも勇気をくださる方々へ
再スタートできました
とても ありがとうございます
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*
* 今年の締めくくりになりました *
介護職員初任者研修課程を修了できました
10月の下旬から 12月中旬にかけて
ほんきに 取り組んでみました*
*学べる環境をくださり ありがとうございます**
介護をなさっている方
これから介護をなさる方
ご職業としている方
もし
アロマテラピー と わたしの手技などで
お役に立てるのであれば
なにができるのであろうか と 考えています
もう少し時間をかけて 見つけだしたいです**
herbal café recolte
アロマスタイリスト リョウコ*